練り物の注文住宅建設計画

桧家住宅にて注文住宅を建てるはんぺん(わたし)の忘備録です

【桧家住宅】インテリア打ち合わせ〜外観・サイディング編〜

いや〜丸々1ヶ月以上ブログを更新しませんでした。打ち合わせ進まず書くことがなかったからです。そしてはんぺん旦那の仕事がクソ忙しくて打ち合わせの予約が入れられなかったからです。

 

という訳で、やっとのことで間取りが決まり待ちに待ったインテリアの打ち合わせに行って来ました。本当に待ってた。

 

インテリア打ち合わせ〜サイディング編〜

打ち合わせ当日はいつも行っていた展示場とは別の場所にある展示場にお邪魔しました。

と言うのも、外壁材のサンプルや後述(で記事にする予定)のセレクテリア7が余すところなく見られるのがその展示場だったという事だそうです。

打ち合わせの所要時間はなんと5時間以上!非常に濃い一日でした…。こーゆー打ち合わせを求めていたんだ……!

 

・サイディング選び

桧家住宅の標準は窯業系サイディングです。

私たちはニチハモエンエクセラード16Vシリーズから選びました。色(種類)は2つまでは標準で選べます。

f:id:hanpenfes:20200809100455j:image

※こんな感じで一覧に載っている外壁材のサンプルが壁に飾ってありました。

最初契約した時はケイミューの資料も貰ったけどコーディネーターさんから「コレが一覧です」と渡されたのはニチハだけでした。なんで?(拘り無いのでいいけど)

 

また、オプションでタイルも選べる様です。塗り壁はカタログや施工事例でも見なかったので、桧家施主で選ぶ人はあまり居ないのかもしれません。ガルバも特に話も出なかったので、外観拘り派の人は注意です。

ちなみにどれを選んだかというと、リブ9(モノカラー)のネイビー(画像上)シャルムロックVのホワイト(画像下)です。

f:id:hanpenfes:20200807135407j:image

※画像はニチハ公式より

リブ9は縦張りにするとなんちゃってガルバリウムで注目されている様です。我が家はその辺りは特に…だったのですが、どーしてもネイビー外壁に憧れていたのでシンプルなコレが採用になりました。日光に当てて見ると写真よりちゃんとネイビーが分かってかなりお気に入りです。

シャルムロックVは現物を見た私が一目惚れし、ゴリ押しました。

 

しかし、選んだ後でよく見ると、リブ9のネイビーとブラックはマイクロガードなしなんですね。マジで?

マイクロガードとは、雑に説明すると雨で汚れが流れやすくなるようなコーティング仕上げのことです。

ニチハの公式を見ると、白い壁に黒い汚れをつけた実験動画が見られましたが黒い壁は白より汚れにくいんでしょうか?

購入した土地は道を挟んで畑なので、土埃はそれなりにありそうです……。せめて溝に汚れが溜まりにくいように標準の横張りではなく縦張りに出来ないか確認して貰っています。

 

・サイディング選びの注意点

まずは家の角について。

広い壁面は長い板のサイディングをどんどん重ねるだけなので問題ないのですが、問題は家の角です。

当初なにも考えていないはんぺん夫婦は壁の一面ごとに色変えればよくね?と軽く考えていたのですが、実際インテリアコーディネーターさんに聞くとサイディングの場合、出隅部分(家の四隅のコーナー部など)には専用のL型のサイディングを貼るので角は色がはみ出ることが分かったのです。(当たり前)

↓こんな感じです。

f:id:hanpenfes:20200807153539j:image

※拾い画 

という訳で、一面ずつの張り分けは断念。家の凸部分を張り分ける方向となりました。

ちなみに、出隅と違って入隅部分はコーナー材は必要ないので色変えはOKでした。よかった。

 

また、よくある形の一階と二階の上下で張り分けを検討する方も注意です。

f:id:hanpenfes:20200807152136j:image

※↑拾い画像です。

しかし、防水のために幕板(上の画像の下屋の横、一直線の白い板のようなもの)又は水切り?が必要だと言われ、更に桧家では施工実績がほぼ無い為出来るかとどうか……とのことだったので断念しました。

現在の流行り?主流は色分けを凹凸に合わせたり縦にラインを入れるのだと思うので、こちらはどうしても上下張り分けをしたい人以外はあまり気にしなくても良いと思います。

 

サイディングについてはこんな感じです。次回は屋根材やら窓やらに着手したいと思っています。

時節はいつのまにかお盆。貴重な休暇期間なので、時間を有効に活用する為に私はスプラトゥーンのウデマエ上げに勤しみます。フェスも控えてるしね!

 

間取りが決まらず先に進まず…

 

契約したのに全然ブログ更新していないです。

何故なら間取りをめちゃクソ悩んでいるからです。

……今更?

 

何故こんな事になっているかと言うと、家づくりで最も重視したいポイントを夫婦でしっかり話し合っていなかったからです。

いざ間取りを確定するぞ!となった時に全然意見が合わないと思っていたら、夫婦それぞれ重視しているポイントが全く違っていました。

ちなみに、私はんぺんは「そこそこの値段で見た目もそこそこ、利便性一番で家を建てたい」派で、旦那は「かっこいい家にする為にお金は惜しみたくない」派でした。そりゃ意見合わないわ。

 

という事で、躓いている所を書き出してみます。

 

ここが気になって進まない

LDKの広さ

これはお察しの通り旦那です。今我が家の間取りは1階LDK+和室だったのを壁を取り払い、一つの大空間にして貰っています。

個人的にはかなり広々な感じはしているのですが、旦那的にはなかなかイメージが出来ずGOサインが出せない、と。

しかし、そこで救世主が!

そう、展示場です。(今更)

桧家住宅の良いところの一つでもあるのですが、桧家の展示場は「リアルサイズ展示場」と自称していてそれほど大きくないんですよね。

色々見せ場を作りまくったけど40坪!みたいな。

そのリアルサイズ展示場ですが、なんと我が家のLDKにそっっくりな間取りの所があったんですよ!マジで?

速攻で見に行きました。2回凸しました。実は一度訪れたことがあった場所なのですが、その時はまだ和室が生き残っていたので「フーン…まぁモデルハウスだしな…」位の感想だったのですが、最初からもっと具体的なことを考えて見ておけば良かったです。

てな訳で、LDKの広さに関しては解決に向かっています。

 

2階の間取り

これも今更!???!?

………そうなんです。悩みだしたら決めきれないはんぺんとその旦那の悪い癖です。

廊下多いよな〜とか子供部屋(予定)もう少し大きくしてあげたいな〜とかトイレに階段にここにあると邪魔だな〜もう少しこっちなら部屋をこう配置して……と悩みまくって営業さんを困らせています。

しかし耐震にも関わるのであまり大きな変更も出来ず。目下相談中です。

 

家の見た目

2階の間取りにも関わってくるのですが、今の家の見た目は正直オシャレな感じではありません。普通。普通です。

旦那の強い希望でスクリーン格子を採用しているのですが、現状掃き出し窓位の範囲にしか付いていない為、範囲が狭すぎてなんかコレ……2階のやつ……牢獄か……?という感じになってしまっています。

そこを何とかオシャレにしたいとこれも目下相談中です。

 

いや〜しかしこの1ヶ月くらい何やってたんだろ…無駄な時間を過ごしたな…と思ってしまいます。

営業さんからももう少し提案は欲しいけど、まぁその提案力を切って人柄で桧家を選んだので自力でなんとかアイデア出して、後は実施可能かを確認して貰って…でなんとか納得行く間取りを目指したいです。

がんばるぞ〜!

 

【桧家住宅】耐震等級と新居に取り入れたいこと

待ちに待った打ち合わせに行ってきました。

マジで長かったよこの1ヶ月……こちとら打ち合わせしたくてウズウズしてたんだぜ………!

 

壁量計算の結果が出ました

今回の打ち合わせまでに1/50図面の作成とどの位の耐震等級になるかという壁量計算を行って貰っていました。

 

結果は……現在の間取りだと耐震等級1!!!!

 

はい〜〜〜〜〜〜全然ダメじゃねーか!

何故こうなったかと言うと、「南側に4枚窓の大きい吐き出しが欲しいな〜(旦那)」とか「LDK20畳じゃ足りない…もっと広くしたい…(旦那)」とか言ってたからです。そりゃしょうがないね。

という訳で、デカイ窓の位置をずらしたり構造上必要な柱の位置を確認したりというのが今回の打ち合わせの主な内容でした。

桧家住宅は全棟耐震等級3を謳っていますが、はんぺん夫婦も勿論耐震等級を3未満に下げる気は全くないので営業さんと色々相談し、次回改めて図面を出して貰うことになりました。

 

新しい家に取り入れたいこと

間取りのことと合わせて、この1ヶ月他者のブログやらインスタやらを見て導入したくなったことも同時に相談しました。

 

間口2700のカップボード

現在見積り&間取りに反映して貰ってるのは、間口1800mmの家電収納付き・ニの字型のカップボードです。因みにこれはカタログにオプションとして記載されており、お値段なんと20万円!明朗会計!高いか安いかは知らん。

そしてカップボードを挟む様に冷蔵庫・作り付けのパントリーを配置予定だったのですが、図面を見れば見る程「パントリーって何しまうの……?」という気持ちが湧き上がり止まらなくなってしまったところで「ゴミ箱収納ないやんけ!!!」と気づいて気持ちが固まりました。

間口2700のなが〜いカウンターにして、一区画ゴミ箱、二区画引き出し収納にしたいな〜。

ただし、余りにも金額アップするようなら諦めて元の1800カップボード+作り付け棚に戻すかもしれないです。(気持ち固まってない)

 

乾太くんの導入

 

f:id:hanpenfes:20200531200204j:image

 

インスタ影響され奴〜〜〜〜〜〜wwww

そうです。その通りです。

乾燥機自体は元々私が熱望していたのですが、知ってしまったんですよ…乾太くんの存在を。

放り込んで一時間弱で乾燥終わっちゃうの魅力的過ぎる…。

我が家はプロパンの土地を買ったのでコスパ的にはそれほど…かも知れないですが、私は家事が嫌いな女なので金で時間を買いたい、ただそれだけです。

ただし、乾太くんの場合普通の電気乾燥機と違ってガス配管工事排湿ダクトの工事が必要です。その辺桧家住宅と提携のガス屋さんで出来ないかな〜?と思って営業さんに聞いたら、いや〜初めて聞きました…と困惑してました。やっぱこのご時世オール電化の人多いよね…。

という訳で、この件も改めて確認して貰う予定です。

 

ひとまず次回打ち合わせまで改めて待機なので、大人しくKOFGのレベル上げをすることにしました。サブストーリーを読み切って無いので推しは決められてないのですが、草薙京を見る度にウッ……と仰け反っているので多分彼が推しです。これが恋…?

 

【間取り】契約後初めての打ち合わせ【桧家】

契約後初めての打ち合わせ

ということで、桧家さんへ行ってきました。

 

と言っても契約時にお願いした間取り変更の確認と、簡単な窓位置の確認のみだったので45分程度で終わりました。

 

間取りについて

今回修正をお願いしたのは、以下2点でした。

 

間取りの左右反転

我が家が購入する土地は西道路の逆L時なので、一般的な配置である北建物の南が庭、そしてLの飛び出た部分に車を置く予定となっているのですが、玄関が駐車場とは逆の南東になっていた為(なんで?)間取りを反転して南西に持って来て貰いました。

多分桧家さんが鬼門とかをめちゃくちゃ気にしてくれた結果だと思うのですが、折角の注文住宅なのに車降りてから無駄に玄関までの距離を遠くするとかそれ何てプレイ?ドMかな?という事で利便性を取ることにしました。

 

反転に伴って、今まで西側に配置されていたLDKや2階の子供部屋(予定)が東に持ってこれたので全体的に理想の間取りに近づいた気がします。

私の実家は西リビングでしたが、家の隣に遮るものが全く無いので西日の直射が凄まじくて…。

この心配が無いのはめちゃくちゃハッピーです。やったぜ!

 

畳ダイニングの隅に収納

参考までに、桧家住宅ホームページより拝借した畳ダイニングの見本↓

f:id:hanpenfes:20200505183953p:image

 

この写真は縦長LDKの間取りの様で、小上がり畳の手前にソファが見切れていますね。

はんぺん家のLDKはL字で、キッチンダイニングが縦並び、リビングが横に飛び出ている形となっています。

上の写真で言うソファの位置に掃き出し窓があるのですが、はんぺん旦那曰く小上がり畳と掃き出し窓の間のスペースが無駄とのことで、気に入らないそうです。

ということで、前回このスペースの端に収納を入れる様に依頼したのですが…今回の打ち合わせで消して貰いました!

なぜかと言うと、収納付けたらエアコン置く場所無くね??と思ったからです。

まあそんな時もあるよね!(白目)

 

窓の位置の確認

間取りの修正と合わせて窓の位置も確認しました。と言っても、今回の打ち合わせを踏まえて壁量計算をするそうなので、仮決めみたいな感じです。

最初から入れてもらっていた窓は適度にオシャレで特に不満は無かった為、サラッと流しつつ土間収納部分に明かりとりのの窓を追加して貰い終了しました。

 

そして壁量計算へ…

上でも書きましたが、今回の修正を踏まえて本格的な壁量計算を行い、1/50サイズの図面が出来上がるそうです。

壁量計算の結果により、桧家住宅の売りでもある全棟耐震等級3の実現の為、柱や壁の追加・窓サイズの再検討をしなければならない可能性があるとのこと。それはしょうがないね。

 

図面の書き出しまでにおよそ2週間かかるそうなので、次回打ち合わせまで少し時間が空くことになりました。落ち着いて刀剣男士達のレベルを上げながら待つ事にします。極レベリング果てしなさすぎなんスよね〜〜〜。

 

桧家住宅と建築請負契約を結びました

タイトル通りです。

この土日に桧家住宅と契約してきました!!!

 

ということで、ブログタイトル下の説明にも分かりやすいよう桧家住宅と入れることにしました。

 

はんぺん旦那に

「いや〜ついにって感じだね!」と話したら、

「土地契約した時点で運命は決まったと思ったから今更かなぁ…。」

と返されました。それもそうか。

 

折角なので、契約について軽く所感を記しておこうと思います。

 

 

所要時間

土地の契約の時は2時間半位かかったような気がしますが(うろ覚え)、本日行った建築請負契約は所要時間およそ1時間程度でした。スピーディ!

冒頭に建築士の方を交えて読み合わせ、その次に担当営業の方(宅建資格持ち)の方と約款の読み合わせという流れでした。

その後、今後の予定をざっくり確認し、この日の打ち合わせは終了です。

 

持ち物

・印鑑

実印ではなく認印でOKとのことでした。

・手付金

桧家より指定されたのは15万円でした。もっと高額かと思ってた。

これは当日持ち込みではなく事前に振り込んでおきました。

・印紙代

1万円。これも土地のときと同じです。

 

ほんとに簡単ですが、簡単なのはこれ以上書くことが無いからです。それくらいあっさりした打ち合わせでした。

 

次回打ち合わせでは図面を更に詰めていく予定です。次のステップ(窓とか)に行けるの嬉しいな〜。

【桧家住宅】契約前に見積もったオプション達

数度営業さんとも打ち合わせし、間取りのプランも大分理想に近づいてきました。

遂に来週末建築請負契約を結ぶのですが、とりあえずここまでで追加して貰ったものをまとめようと思います。

 

余談ですが、スマホアプリでも見出しやら文字色やら簡単に変えられることが気づいたのでこれから活用していこうと思いました。(小並感)

 

陶器瓦

なるべくメンテが少なくなるようにしたい…。という事で、劣化が目立つ(気がする)屋根材はオプションの陶器瓦にしました。同じくオプションでは他リクシル Tルーフも選べましたが、好みで瓦に。およそ30万位でした。

 

折り上げ天井

はんぺん旦那の希望でリビングに入れる予定です。とにかく広い(広く見える)リビングに拘っている彼なので、リビング階段やら吹き抜けやら色々と提案はありましたが、暖房効率を気にする私が却下し続けた為折衷案として導入される事となりました。

意外にもお値段はリーズナブルで4600円/平方メートルくらい。もしかしてこれからクロス代追加されるのか?

 

風呂を1620にサイズアップ

これもはんぺん旦那の強い希望で依頼しました。1.25坪サイズです。まぁ家建てると決める前からずっと希望していたことなので、我々的にはマストでした。この辺は希望する人も多いみたいです。

金額は大体15万位でした。

 

畳ダイニング

これも旦那の希望から。最初はリビングの横に独立和室というよくあるパターンでプランを練っていたのですが、広いリビングが欲しいというのが大前提だった為、なかなかうまく行かず…。更に食事は床に座りたい派の旦那の猛プッシュにより導入が決定しました。掘りごたつは魅力的。

タタミダイニング6畳で45万位+掘りごたつ3×6尺サイズで24万。合わせて70万、たっけ〜なマジで(白目)

 

食器棚

みんな大好きカップボード。とりあえず一番高いやつを見積りに入れておいて貰いました。これはスマートワンカスタムのカタログにも載ってましたが、家電収納付きの22万位のやつです。

 

外用格子

これも旦那の希望です。(多い)

桧家住宅の家の写真を検索すると、プライベートバルコニー部分にお洒落な格子がついてる家がたくさん出てくるのですが、それです。

2.4万円/1平方メートル、5平方メートル位の予定でざっくり12.5万円です。

バルコニー自体も一緒に広くしてもらったのですが、スマートワンカスタムということで、大枠内の間取り変更は特に追加料金等無い様でした。

 

カウンターテーブル

これも旦那(以下略)

0.5畳程のスペースにL字に大きめのカウンターをつけて大体4万くらい。

 

ホスクリーン

私が洗面所に付けたいと熱望したやつ。

1本5900円×2本。

 

現状希望して入れて貰ったのはこんな感じです。

後は、サービス工事として小屋裏+固定階段、外用立水栓等「標準ですよ〜」と聞いていたものが見積りに入っていました。

 

省令準耐火構造も入れようとしましたが、現状の間取り(施工面積40坪くらい)だと大体35万位になる様で、費用対効果の面ではんぺん旦那が悩んでいるので現在考え中です。

 

桧家激推しのZ空調ですが、我が家は最初から無しにして貰っています。

年中一定の温度というのは魅力的ですが、どうしても我ら夫婦はエアコンは消耗品という概念が捨てきれず、、、

そして私はアパートのエアコンを付けたり切ったりしまくってカビだらけにした前科があるので、簡単に掃除も出来ないZ空調は早い段階で無くなりました。

 

これからどの位増えるんだろうか…。

コロナの経済的影響も相まって不安は尽きませんが、理想の住まいの為に頑張るしかないですね。

 

 

桧家住宅の断熱性能について覚え書き

桧家住宅さんの家の性能について具体的に書いてあるところがあまり無い気がしたので、メモ書き程度ですが書いていこうと思います。

ちなみに、我が家はスマートワンカスタムでプランを練っているので、規格のスマートワンや他地方だともしかしたら多少仕様が違うかもしれません。

 

①Wバリア工法

公式HPでも推してるやつですね。

アルミの遮熱シートと発泡ウレタン断熱材のアクアフォームの2重で断熱する、というコンセプトだそう。

高断熱高機密を謳っているので実際どうなのか聞いてみると、通常仕様でUA値0.53だとか。ZEHの0.6をクリアしてますね!

機密に関しては、カタログにC値0.7!!!とでかでかと載っていましたので普通〜そこそこ良い感じでは。間取りにもよるだろうけどネットで検索したらC値実測1.0というのもヒットしました。

しかし、アクアフォームの吹き付け厚が薄いのがちょっと気になる…。屋根・基礎断熱はあるけども…。でも一応ZEHの数値はクリアしてるらしいんだよなぁ〜。

営業さん曰く、小屋裏は夏場でも窓開けて扇風機か何かで空気を循環させるだけで全然すごせるらしいけども。…セールストーク

冬場寒かったらやだな〜と思いつつ、実家や今住んでるアパートよりも確実に性能は良いのでこんなもんかな?という気持ちもあります。ハナから暖房無しのあったかい家が作れるとは思ってないし。

寒すぎて耐えられなくなったらブログで破茶滅茶に文句を言おうと思います(ダメじゃん)

 

②窓

窓は標準で二重のLow-eガラス(アルゴンガス入り)です。YKKapのAPW330。トステムサーモスXも選べます。

スペーサーはどちらもアルミです。そこも樹脂になるか試しに営業さんに聞いてみましたが、はんぺん旦那と営業さんがどちらも「え…?」という顔をしたので(旦那お前もかよ)そこまでやる人はどうも居ない様です。まぁ雪の少ない5地域だしってことかな。

とりあえずオール樹脂を選べば窓断熱に関してはそこそこ良い性能が期待出来そうです。やったね!

 

③玄関ドア

玄関は基本リクシルk2仕様です。これもプラス無しでZEHの断熱基準をクリア出来るのでいいですね。YKKも冊子で貰いましたが、D3って書いてあったのでアレ…?となりました。まぁk2が選べるならそっちで良いか。

あんまり種類はなさそうだけど、こんなもんかな。

 

ホームページに記載があったので、HEAT20仕様についても聞いてみましたが、こちらは対応しようとするとかなり高額になってしまうそうです。現状の坪数だとざっくり+130〜140万位でした。たっか!

桧家全体で見ても、(高額だからか)やる人が居ないようで実績がほとんど無いとか。こんなのも出来るよ〜っていうアピールですね。

 

今週末に打ち合わせがあるので、また色々見聞きしてこようと思います。