練り物の注文住宅建設計画

桧家住宅にて注文住宅を建てるはんぺん(わたし)の忘備録です

【桧家住宅】インテリア打ち合わせ〜外観・サイディング編〜

いや〜丸々1ヶ月以上ブログを更新しませんでした。打ち合わせ進まず書くことがなかったからです。そしてはんぺん旦那の仕事がクソ忙しくて打ち合わせの予約が入れられなかったからです。

 

という訳で、やっとのことで間取りが決まり待ちに待ったインテリアの打ち合わせに行って来ました。本当に待ってた。

 

インテリア打ち合わせ〜サイディング編〜

打ち合わせ当日はいつも行っていた展示場とは別の場所にある展示場にお邪魔しました。

と言うのも、外壁材のサンプルや後述(で記事にする予定)のセレクテリア7が余すところなく見られるのがその展示場だったという事だそうです。

打ち合わせの所要時間はなんと5時間以上!非常に濃い一日でした…。こーゆー打ち合わせを求めていたんだ……!

 

・サイディング選び

桧家住宅の標準は窯業系サイディングです。

私たちはニチハモエンエクセラード16Vシリーズから選びました。色(種類)は2つまでは標準で選べます。

f:id:hanpenfes:20200809100455j:image

※こんな感じで一覧に載っている外壁材のサンプルが壁に飾ってありました。

最初契約した時はケイミューの資料も貰ったけどコーディネーターさんから「コレが一覧です」と渡されたのはニチハだけでした。なんで?(拘り無いのでいいけど)

 

また、オプションでタイルも選べる様です。塗り壁はカタログや施工事例でも見なかったので、桧家施主で選ぶ人はあまり居ないのかもしれません。ガルバも特に話も出なかったので、外観拘り派の人は注意です。

ちなみにどれを選んだかというと、リブ9(モノカラー)のネイビー(画像上)シャルムロックVのホワイト(画像下)です。

f:id:hanpenfes:20200807135407j:image

※画像はニチハ公式より

リブ9は縦張りにするとなんちゃってガルバリウムで注目されている様です。我が家はその辺りは特に…だったのですが、どーしてもネイビー外壁に憧れていたのでシンプルなコレが採用になりました。日光に当てて見ると写真よりちゃんとネイビーが分かってかなりお気に入りです。

シャルムロックVは現物を見た私が一目惚れし、ゴリ押しました。

 

しかし、選んだ後でよく見ると、リブ9のネイビーとブラックはマイクロガードなしなんですね。マジで?

マイクロガードとは、雑に説明すると雨で汚れが流れやすくなるようなコーティング仕上げのことです。

ニチハの公式を見ると、白い壁に黒い汚れをつけた実験動画が見られましたが黒い壁は白より汚れにくいんでしょうか?

購入した土地は道を挟んで畑なので、土埃はそれなりにありそうです……。せめて溝に汚れが溜まりにくいように標準の横張りではなく縦張りに出来ないか確認して貰っています。

 

・サイディング選びの注意点

まずは家の角について。

広い壁面は長い板のサイディングをどんどん重ねるだけなので問題ないのですが、問題は家の角です。

当初なにも考えていないはんぺん夫婦は壁の一面ごとに色変えればよくね?と軽く考えていたのですが、実際インテリアコーディネーターさんに聞くとサイディングの場合、出隅部分(家の四隅のコーナー部など)には専用のL型のサイディングを貼るので角は色がはみ出ることが分かったのです。(当たり前)

↓こんな感じです。

f:id:hanpenfes:20200807153539j:image

※拾い画 

という訳で、一面ずつの張り分けは断念。家の凸部分を張り分ける方向となりました。

ちなみに、出隅と違って入隅部分はコーナー材は必要ないので色変えはOKでした。よかった。

 

また、よくある形の一階と二階の上下で張り分けを検討する方も注意です。

f:id:hanpenfes:20200807152136j:image

※↑拾い画像です。

しかし、防水のために幕板(上の画像の下屋の横、一直線の白い板のようなもの)又は水切り?が必要だと言われ、更に桧家では施工実績がほぼ無い為出来るかとどうか……とのことだったので断念しました。

現在の流行り?主流は色分けを凹凸に合わせたり縦にラインを入れるのだと思うので、こちらはどうしても上下張り分けをしたい人以外はあまり気にしなくても良いと思います。

 

サイディングについてはこんな感じです。次回は屋根材やら窓やらに着手したいと思っています。

時節はいつのまにかお盆。貴重な休暇期間なので、時間を有効に活用する為に私はスプラトゥーンのウデマエ上げに勤しみます。フェスも控えてるしね!